ぴけおの成長ぶろぐ

~ボウリングや競馬予想や色々を~

【重賞回顧】7/20の重賞を振り返る

私用のせいで1日遅れ申し訳ありません、ぴけおです。

上手く読めなかったことを反省して、来週からは・・・・。

そんなたらればでも書かせて貰います。

 

 

函館2歳ステークス

1着はエイシンディード。

上手くスタートを決めてペースを落としてマイペースに進められましたね。

人気が無い分、マークされなかったのが良かったのかも。

このレースは出世しにくい傾向があるので過信は禁物ですね。

しばらく1200mの重賞もないだけに今後の評価は難しいですね。。

2着は◎のブラックチャリス。

スタート直後に少しかかってしまったかな。

マークをカイショーにしていた分、勝ち馬を捕まえにいかなかった分が

この着順になってしまったかな。

一番、強そうなのはこの馬だった気がしますが、さて今後はどうでしょうか。

1400mまで頑張ってくれると面白いんですけど・・・・。

3着はカイショー。

スタートで少し出遅れ。

その後、なんとか巻き返して前に付けられたけど、2着とも差がありましたね。

レコード勝ちしたとはいえ、評価はしにくいですね。

内枠の牝馬は不利というのを覆せなかったので、過信禁物ですね。

 

○のクラディスティーナは6着。

スタート直後に他馬に接触して後方になったのが痛かったですね。

改めてに期待しましょう。

▲のトウカイマシェリは7着。

大外枠の影響か後方に下げましたね。

上位の馬が上がり最速を使っていたら仕方ないですね。

こちらもまだ敗因が見えるだけに期待したいと思います。

△のマイオンウェイは12着。

大外枠が響きましたね。前目で外々を回る展開になりました。

馬体の成長も大事ですね。今後の成長に期待したいと思います。

×のスターオブロンドンは5着。

スタートで付いていけなかったですね。

スピード不足が否めないですね。成長に期待します。

 

小倉記念

1着は△のイングランドアイズ。

最内枠と軽量を活かした競馬をしましたね。

直線で伸びる馬場まで外に回せたのも良かったのかも。

前目で早い脚が使える。という特長が上のクラスで通じるかポイントですね。

次のG3右回りのレースで評価したいけど、適レースあるのかなぁ・・・。

2着はシェイクユアハート。

先行して3角から外回って進出して抜け出して・・・・あと一歩でしたね。

上手く2番手にいたニホンピロキーフをマークできたのが良かったのかも。

このまま相手なりに走れる。という評価をして良いのかも。

内枠の時に一考した方がいいのかもしれないですね。左回りはどうなんでしょうか。

3着はディープモンスター。

中団の前からの競馬。そして、直線まで我慢して内を突きましたね。

進路が無かったから仕方ないのかなぁと思いつつも、まだここまで走れましたね。

年齢的にそろそろ嫌いたいけど、まだ上がりがかかりそうな中京で出番あるか?

もう嫌いたいですが、さてどうしましょうか笑

 

◎のハピは6着。

3角から進出したけど、外々を回ってしまったら届かなかったですね。

直線の長い左回り、馬場が悪い・・・など条件がハマった時に出番?ですかね。

みんな疲れるような今回のような展開は合わなかったですかね。

○のリカンカブールは11着。

さすがに去勢明け初戦はキツかったですか。

馬体減も響いたのかもしれないし、伸びない最内の馬場を突いたのも悪かったかも。

去勢影響で良くなった情報があれば、端の方で評価しようかなと思います。

▲のマイネルモリーは12着。

後方から後方のままでしたね。

外伸び馬場で無かった結果、ここまででしたね。

今後は外枠で外伸び馬場でハマるかどうかで評価していきたいですね。

×のカネフラは14着。

この馬も後方のままで終わり。まったくレースに参加できませんでしたね。

ハイペースで一頭飛ばしたレース経験が無かった・・・・。

といいたいけど、力不足でしたね。最後の一押しの成長に期待したいと思います。